【2014´福山花火大会】 2014/08/15
毎年、お盆の15日に行われる福山花火大会へ今年も行ってきました。
福山の花火大会は1万発の花火と尺玉の多さが定評で、近くで見る花火は大迫力と言われています。
そんな大迫力の花火ですが、今年は8km先の山頂から撮影に挑むことにしました。
夜景が素晴らしく綺麗なポイントで、どうしても福山の夜景を背景に入れたくなり構図を広く取ってしまいがちになります。
その結果、予想通り花火がちんちくりんになってしまいました。大いに反省です。
ただ、私の花火撮影のスタンスはその地域が特定できる背景を入れて撮影をしたいという気持ちが強く、
どうしてもこのような撮影になりがちになってしまいます。
芦田川と福山の市街地の明かりを入れたく構図に迷いがでてしまいました。
毎年、近場で行われる花火大会なので少しはリスクを犯しても冒険的な写真にチャレンジしていきたいと考えています。
本来なら本日掲載写真2枚は没候補でしたが、次年度に向けて掲載しておこうと思いました。
次回、この場所は冬のクリアなときに再度訪れてみたいと思っています。きっと綺麗でしょうね。

-- 続きを閉じる --