【棚田巡り】 2015/05/03
GWは毎年恒例になった「棚田百選巡り」です。今回の目的地は熊本県産山村にある「扇棚田」です。
こちらの棚田は水張りが連休明け、田植えは5月末から6月初めということもあり大きな期待はせずに行きました。
やはり棚田に水が張っていないと絵にはなりません。また生憎のお天気で星なども拝むこともありませんでした。
次回、再トライあるのみです。
扇棚田:牧草地の中に17枚しかない棚田ですが「棚田百選」に選ばれています。
扇棚田は、山あいの浸食された土地を開墾したもので、扇状にひろがる地形を活かして等高線状に作られている。
現在全国棚田百選・うまい米作り百選に選ばれている。(産山村HPから転載)
扇棚田に向かうと「放牧地につき牛馬注意」という看板があった。ここは高原の牧草地に拓かれている、「日本の棚
田百選」の他のところにはない独特の景観をもつ棚田だ。「扇田」とも呼ばれ、久住山の麓に位置し、祖母山、阿蘇山
も遠望できる。開発され始めたのは戦国時代まで遡るという。(農林水産省からHP転載)
何れにしても感じの良い棚田で人工的なものは一切ありません。北側には久住山、南側には阿蘇と星を撮影するにも十分なところでした。

-- 続きを閉じる --