1時間露光
2017/05/04 Thu. 07:00 | 星景・天体写真 |
« GWは棚田と夜光虫を求めて | 大山と天の川 »
コメント
こんにちは。
いまごろどこかで、撮影されているのでしょうね。
K-5はこんなに長時間露光できるのですか。
takaさんの腕前もあるのでしょうね。 すごい。
私も天の川 、MarkⅢで撮りましたが、こんなにくっきりと映りません。
ちなみにまだ、ソフトフィルターは使っていません。
撮影方法もNetでかじって、その場所で聞いたりして写しています。
いつかtakaさんのような、きれいな天の川を撮りたいなと思っています。
1時間露光とは驚きです!
露出も完璧、流石ですねぇ〜。
コンポジット撮影と違って価値ある1枚ですね!
1時間露光なんて怖すぎて出来ません。
夜景撮影豊富なタカさんだから出来る技何でしょうね。
ここはもしかしてあの牧場?
Re: タイトルなし
すべりひゆさん、おはようございます
K-5での1時間露光は2回目の挑戦です。
人光が少ない場所であれば結構成功しそうです。
もちろん、MⅢでも大丈夫です。
> こんにちは。
> いまごろどこかで、撮影されているのでしょうね。
> K-5はこんなに長時間露光できるのですか。
> takaさんの腕前もあるのでしょうね。 すごい。
> 私も天の川 、MarkⅢで撮りましたが、こんなにくっきりと映りません。
> ちなみにまだ、ソフトフィルターは使っていません。
> 撮影方法もNetでかじって、その場所で聞いたりして写しています。
> いつかtakaさんのような、きれいな天の川を撮りたいなと思っています。
Re: タイトルなし
よっしーさん、おはようございます
1時間露光は少しリスクもありますが挑戦価値ありです。
低感度なので星の色が綺麗です。
> 1時間露光とは驚きです!
> 露出も完璧、流石ですねぇ〜。
> コンポジット撮影と違って価値ある1枚ですね!
Re: タイトルなし
こわっぱさん、おはようございます
長時間露光は人光がない場所であれば常に挑戦するようにしています。
5分、10分、30分、1時間と場所と気象条件により異なりますね。
> 1時間露光なんて怖すぎて出来ません。
> 夜景撮影豊富なタカさんだから出来る技何でしょうね。
>
> ここはもしかしてあの牧場?
| h o m e |