奇跡の一枚
2013/12/17 Tue. 07:10 | ふたご座流星群 |
【奇跡の一枚】2013/12/14
14日土曜日の深夜より15日の明け方まで「ふたご座流星群」を狙いに岡山県に行ってきました。
到着時22時には月明かりが眩しく撮影を控えていましたが、23時過ぎから流れ星が幾つか目に入ったので撮影を開始しました。
今考えると月明かりがあったにも関わらずこの時間帯が一番晴れていて観測条件が良かったようです。
到着時より撮影を開始しておくべきでした。結局、この後は雲が一面に覆い思ったような撮影は出来ずでした。
写真は23時49分から翌00時05分まで撮影したものをコンポジットしたものです。
本来は流れ星が入る確率を上げるため超広角を多用しますが、今回の流れ星は28mm域で狙ったため中々構図の枠に入らず苦戦しました。
そうした状況の中で奇跡的に一枚入ってくれていたので十分満足することができました。
流れ星は撮影データでは23時49分のものです。
(PENTAX K-5 28mm SS5秒 ISO800)
14日土曜日の深夜より15日の明け方まで「ふたご座流星群」を狙いに岡山県に行ってきました。
到着時22時には月明かりが眩しく撮影を控えていましたが、23時過ぎから流れ星が幾つか目に入ったので撮影を開始しました。
今考えると月明かりがあったにも関わらずこの時間帯が一番晴れていて観測条件が良かったようです。
到着時より撮影を開始しておくべきでした。結局、この後は雲が一面に覆い思ったような撮影は出来ずでした。
写真は23時49分から翌00時05分まで撮影したものをコンポジットしたものです。
本来は流れ星が入る確率を上げるため超広角を多用しますが、今回の流れ星は28mm域で狙ったため中々構図の枠に入らず苦戦しました。
そうした状況の中で奇跡的に一枚入ってくれていたので十分満足することができました。
流れ星は撮影データでは23時49分のものです。
(PENTAX K-5 28mm SS5秒 ISO800)
« 浄土寺から見る尾道の夜明け | 冬の夜空 -ふたご座流星群- »
コメント
いつもながらお見事です。こちらは天気が悪くて星空は見えません
でした。
ここは虫明でしょうか?
お見事!
先日はお疲れ様でした。
流石にこの画角で決まると見ごたえありますね!!!
次回は1月、今から楽しみです^^
Re: タイトルなし
kainakaさん、おはようございます
そちらは相変わらず天気が悪いみたいですね。
その点、瀬戸内側は天気は良いです。またこちらの方へ遠征に来てください。
写真はおっしゃるとおり虫明です。
> いつもながらお見事です。こちらは天気が悪くて星空は見えません
> でした。
> ここは虫明でしょうか?
taka238 #- | URL | 2013/12/18 07:31 * edit *
Re: お見事!
よっしーさん、おはようございます
こちらこそお世話になりました。私にとっては久々の虫明でした。
今回は低感度(ISO800)と少し大きな互角で狙ったので厳しかったのですが
意外にノーマークだった初めの時間帯に運良く流星が写りこんでくれていました。
1月の前に22日に一応期待薄ですがこぐま座流星群を狙ってみたいと考えています。
> 先日はお疲れ様でした。
> 流石にこの画角で決まると見ごたえありますね!!!
> 次回は1月、今から楽しみです^^
taka238 #- | URL | 2013/12/18 07:34 * edit *
| h o m e |