定番からの脱出
2014/01/13 Mon. 09:58 | 星景・天体写真 |
写真ライフの中には「毎年この時期になったらここへ行ってこういう写真を撮る」といった定番を持っています。
また、それら定番意外には他のカメラマンの写真を見て、「その場所にその時期に行ってその構図で撮ってみる」ということもよくします。
しかし、案外自分で新しい被写体を模索して自分自身でシュミレーションして撮影に挑むことが少ないように思えます。
失敗のリスクが一番大きな要因のように思えますが、私はやはり自分で新しい被写体や構図にも積極的にトライしていきたいと考えています。
今年一年間の撮影スタイルは以下の3項目で挑みます。
①定番ポイントでの撮影:毎年同じ構図にならないように撮影に挑む
②他の人に教えていただいたポイントでの撮影:更に一工夫して撮影に挑む
③自分自身で開拓したポイント:可能な限り情報収集を行い撮影に挑む
そんなこんなで11日から12日にかけて古い駅舎と古い気動車の撮影に行ってきました。DD13-551とういう
昔なつかしの気動車は何とも言えない懐かしさとその迫力を演出してくれました。
雲が次から次へと流れて来るので寝る暇も無く雲の開く夜空を待ってやっと撮れて2カットでした。

コメント
こんにちは。ここ、行ってみたい場所の一つです。古い車輌が
たくさん保存してあり、魅力一杯!!
そこで星撮影とは、さすがですね。
こんなところがありましたか!?
こういう星景写真を前々から撮ってみたいと思っていました。
以前,若桜鉄道に行き,列車を入れた星景写真を撮りたいと思っていましたが,現在も運行路線であり,遠いので実現していません。
このあたりで列車を保存したところはどこかと思いめぐらしたところ,場所はピンときました。
私は,雪と列車と星を入れた星景写真をねらってみたいと思っています。
Re: タイトルなし
kainakaさん、こんにちは
此処は最近では最高の撮影ポイントのように思いました。
駐車場もあり自販機やトイレも完備です。
こちらの方に夜の撮影の許可ももらっての撮影だったので有意義に撮影できました。
桜の季節にも良いように思えます。一度トライしてください。
此処は日本で6番目に星が綺麗な場所ということですよ。
> こんにちは。ここ、行ってみたい場所の一つです。古い車輌が
> たくさん保存してあり、魅力一杯!!
> そこで星撮影とは、さすがですね。
Re: こんなところがありましたか!?
旅好きもんさん、こんにちは
そちらの雪の鉄橋も魅力がいっぱいでしたね。
こちらも雰囲気は抜群でしたよ。
春には再度訪れたい場所です。
雪と列車と星・・期待しています。
> こういう星景写真を前々から撮ってみたいと思っていました。
> 以前,若桜鉄道に行き,列車を入れた星景写真を撮りたいと思っていましたが,現在も運行路線であり,遠いので実現していません。
> このあたりで列車を保存したところはどこかと思いめぐらしたところ,場所はピンときました。
> 私は,雪と列車と星を入れた星景写真をねらってみたいと思っています。
| h o m e |