はだか祭り -久井稲荷神社-
2014/02/17 Mon. 07:10 | 三原市 |
【はだか祭り-久井稲荷神社-】2014/02/15撮影
尾道のお隣、三原市久井町ではだか祭りが行われたので行ってきました。
当日は岡山市西大寺で全国的にも有名な「はだか祭り」が行われていましたが、仕事の都合で行けませんでした。
そうした中で久井町でも規模は小さいながらも同様の祭りがあると聞いたので半信半疑であまり期待せず行ったのですが
これが意外や意外、迫力満点で実に面白かったです。
ふんどしを締めた男たちが御福木(おふくぎ)を争奪するシーンは大迫力です。
赤色と白色のもの2回投げ込まれます。更に餅投げもあり満足のいくものとなりました。
本日は御福木が投げ込まれるのを今か今かと手を差し伸べているシーンと、白色の御福木が投げ込まれた直後の写真を掲載します。その他のものは整理がまだできていないので後日掲載します。



尾道のお隣、三原市久井町ではだか祭りが行われたので行ってきました。
当日は岡山市西大寺で全国的にも有名な「はだか祭り」が行われていましたが、仕事の都合で行けませんでした。
そうした中で久井町でも規模は小さいながらも同様の祭りがあると聞いたので半信半疑であまり期待せず行ったのですが
これが意外や意外、迫力満点で実に面白かったです。
ふんどしを締めた男たちが御福木(おふくぎ)を争奪するシーンは大迫力です。
赤色と白色のもの2回投げ込まれます。更に餅投げもあり満足のいくものとなりました。
本日は御福木が投げ込まれるのを今か今かと手を差し伸べているシーンと、白色の御福木が投げ込まれた直後の写真を掲載します。その他のものは整理がまだできていないので後日掲載します。



« はだか祭り -久井稲荷神社- No_002 | 放浪記 »
コメント
| h o m e |