尺玉の供宴
2013/08/12 Mon. 11:43 | 宮島花火大会 |
昨日は夢叶い、やっと宮島の水中花火大会に行くことができました。此方の花火大会は以前からずっとずっと行きたいと思っていましたが、行き帰りの凄まじい見物客とカメラマンのうわさを聞いていたので躊躇していました。
しかし、今年は潮の干満時間帯が最高に好条件と有って撮影ポイントも当日の午後からでも間に合う状況だったので思い切って出かけることにしました。結果、撮影ポイントは比較的容易に確保することが出来ました。強いて言えばもう少し東よりが良かったようですがこの場所からでも十分撮影が出来、第一目的であった「鳥居と水中花火」を何とか撮影することができました。
鳥居の前で炸裂する尺玉の水中花火と上空で花開く尺玉の供宴はまさに圧巻と言う二文字の何もにもありません。
次回は今年と同じ潮の条件になるには少なくても4年後になります。
暑い中、一緒に撮影に行った写友がいたので待ち時間や行き帰りも何とか無事に楽しく過ごすことができました。
それにしても過酷な撮影となりました。自宅着が深夜1時30分でした。宮島からの脱出は過酷極まりないものでした。
今回の撮影は最小限のカメラ道具にしようと思っていましたが、やはり行くからにはと考え、結局大荷物となりました。特に三脚で悩みましたがHUSKY、SLIKザ プロフェッショナル Nの2脚を持参。これが非常に重たかった(涙)
しかし、その甲斐あって見物客やカメラマンに邪魔されること無く前方に居る人の上から鳥居を切り取ることが出来ました。花火終了間際には足元まで海水が迫ってきて最後には膝まで海水が来る中、カメラ道具を持って退却しました。今となっては色々楽しい経験が出来ました。
« 2013´ペルセウス座流星群 | 尾道星百景_016 »
コメント
お疲れ様でした。
疲労と感動が心地よくミックスされた感じです。
高いアングルからの花火と鳥居と人のバランスがいいですね。
さらに、いい条件で再チャレンジしたいものですね!
持ちこたえました
予想通りの夏の炎天下まさに地獄絵巻のなかでしたが、反面とても見応えのある花火です。 流石にうわさ通りの花火大会でしたね。
少しでも俯瞰図の脚が威力を発揮され疲れもどこかにの思いでしょう。
お疲れ様でした。
Re: タイトルなし
ツキさん、おはようございます
連日連夜の撮影、お疲れ様です。
私は流石にお疲れモードです。
宮島花火がやはり効いていますね。
しかし、あの迫力はもう一度行きたい気持ちをかきたててくれます。
待った機会があれば行きましょう。
> お疲れ様でした。
> 疲労と感動が心地よくミックスされた感じです。
> 高いアングルからの花火と鳥居と人のバランスがいいですね。
> さらに、いい条件で再チャレンジしたいものですね!
Re: 持ちこたえました
スギさん、おはようございます
本当、持ちこたえた・・と言う表現が合いますね。
少し私も疲れましたがまた機会があれば再チャレンジしたいですね。
> 予想通りの夏の炎天下まさに地獄絵巻のなかでしたが、反面とても見応えのある花火です。 流石にうわさ通りの花火大会でしたね。
> 少しでも俯瞰図の脚が威力を発揮され疲れもどこかにの思いでしょう。
> お疲れ様でした。
| h o m e |