尾道ロハス紀行

http://onomichi-lohas.com/

シンボルマーク 



【シンボルマーク】 2015/05/03

扇棚田のシンボルマークといえば畔に植わっている7本の木立。中々の絵になります。
当日はまだ水張りが十分でなかったので上からの撮影は断念。

木立の上の田んぼに唯一水が張られていたのでそちらへ移動して赤く焼けた雲と一緒に撮影しました。
2日、3日は天気予報が非常に悪く太陽は拝めないと思っていましたが10分間程度奇跡的に見ることができました。

牧草地に牛が居れば更に雰囲気が良かったのですが、朝早くでは居るはずがありません。
水張りされた棚田と青空と牛・・次回の宿題が数多く残ってしまいました。

コメント

こだわりの棚田シリーズですがテーマを追う姿は真似ができません。
今回も遠路までお気に入りをゲットするときはやはり連休しかありませんね。これからも楽しみに拝見してます。
今年の花火は唐津を予定しています。

sugi #ywuCNX/A | URL | 2015/05/08 11:08 * edit *

こんにちは。
凄く良いお写真ですね。
実際行ったことはないのですが
山添村の一本杉の場所を思い出してしまいました。
これからも楽しみにしています。

みつ #SFo5/nok | URL | 2015/05/08 12:33 * edit *

Re: タイトルなし

sugiさん、こんばんは
棚田の光景は何時も魅了されていますが、GWのときが一番良い撮影チャンスなので
これからもしっかりと計画を立てて撮影に出向きたいと考えています。
唐津の花火は私もチェックしていますよ。唐津城を背景に良い感じですね。


> こだわりの棚田シリーズですがテーマを追う姿は真似ができません。
> 今回も遠路までお気に入りをゲットするときはやはり連休しかありませんね。これからも楽しみに拝見してます。
> 今年の花火は唐津を予定しています。

taka238 #- | URL | 2015/05/08 19:57 * edit *

Re: タイトルなし

みつさん、こんばんは
棚田は良いですね。日本古来の雰囲気がします。

山添村の一本杉もチェックしましたが、茶畑と棚田も魅力的です。
これからも棚田を撮り続けたいですね。

> こんにちは。
> 凄く良いお写真ですね。
> 実際行ったことはないのですが
> 山添村の一本杉の場所を思い出してしまいました。
> これからも楽しみにしています。

taka238 #- | URL | 2015/05/08 19:58 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://onomichi-lohas.com/tb.php/508-0c31b62d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)