歴史的建物 久保小学校
2015/07/18 Sat. 07:00 | 尾道モノクロ写真 |
【歴史的建物 久保小学校】
写真は西郷寺境内から久保小学校を撮影したものです。
1933年竣工 尾道市立久保小学校
尾道には歴史的な建物が多すぎてあまり注目されないが、
旧市街の二つの小学校(土堂・久保)では双方とも戦前期のRC造校舎が現役で使われており、
県内では他に例がないという。
日本では関東大震災の復興事業を契機に全国にRC造校舎が建つようになるが、
本作はその典型例。平面計画はL字で外壁には縦リブが付いて垂直性を表現、
さらにアーチを意匠的に使っている。内部には入っていないが、室内装飾もそれなりに残っているらしい。
(arch-hiroshima 広島の建築より転載)
何れにしても尾道の建物は興味のあるものも多くあり散策していても面白いです。
写真は西郷寺境内から久保小学校を撮影したものです。
1933年竣工 尾道市立久保小学校
尾道には歴史的な建物が多すぎてあまり注目されないが、
旧市街の二つの小学校(土堂・久保)では双方とも戦前期のRC造校舎が現役で使われており、
県内では他に例がないという。
日本では関東大震災の復興事業を契機に全国にRC造校舎が建つようになるが、
本作はその典型例。平面計画はL字で外壁には縦リブが付いて垂直性を表現、
さらにアーチを意匠的に使っている。内部には入っていないが、室内装飾もそれなりに残っているらしい。
(arch-hiroshima 広島の建築より転載)
何れにしても尾道の建物は興味のあるものも多くあり散策していても面白いです。
« 宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会 | 西から東へ »
コメント
| h o m e |