武者と花火
2015/09/01 Tue. 07:21 | 因島水軍まつり |
【武者と花火】 2015/08/29
2015´因島水軍まつり〔火まつり〕
このお祭りの一番の見どころは鎧武者が松明を持って会場を練り歩くところです。
このシーンと花火をコンポジットすることで祭りの雰囲気を十分楽しむことができます。
本来であれば花火の上がっているときに鎧武者が会場にいてくれれば最高に良いのですが
そうはいかないようです。致し方なくのコンポジット仕上げとなりました。
鎧武者の歩くコースと花火の上がる場所をシュミレーションして場所取りをしますが
この日は鎧武者については良いシーンが撮れず来年の課題となりました。
もう少し右側が良かったのですが団体のカメラマンさんたちが既に場所取りをされていたため
致し方なくこの場所から。結局、その団体さんは雨のため花火撮影はせずに帰られました。



2015´因島水軍まつり〔火まつり〕
このお祭りの一番の見どころは鎧武者が松明を持って会場を練り歩くところです。
このシーンと花火をコンポジットすることで祭りの雰囲気を十分楽しむことができます。
本来であれば花火の上がっているときに鎧武者が会場にいてくれれば最高に良いのですが
そうはいかないようです。致し方なくのコンポジット仕上げとなりました。
鎧武者の歩くコースと花火の上がる場所をシュミレーションして場所取りをしますが
この日は鎧武者については良いシーンが撮れず来年の課題となりました。
もう少し右側が良かったのですが団体のカメラマンさんたちが既に場所取りをされていたため
致し方なくこの場所から。結局、その団体さんは雨のため花火撮影はせずに帰られました。



« 国立新美術館 | 2015´因島水軍まつり〔火まつり〕 »
コメント
この写真ら、音や熱が伝わってきます。
魚眼も面白いですね!
来年は、ぜひ前で撮りたいです。
red502 #- | URL | 2015/09/01 23:05 * edit *
Re: タイトルなし
red502さん、おはようございます
魚眼は雨粒が沢山ついていて数枚しか作品になりませんでした。無念
また来年頑張ります。
> この写真ら、音や熱が伝わってきます。
> 魚眼も面白いですね!
> 来年は、ぜひ前で撮りたいです。
taka238 #- | URL | 2015/09/02 07:20 * edit *
| h o m e |