尾道ロハス紀行

http://onomichi-lohas.com/

月を射抜く 


【月を射抜く】 2016/03/24

久々に月を貫くヒコーキに挑戦しました。

ヒコーキが月の側を飛ぶも中々月の中には納まりません。

諦めかけていたころ、月に向ってどんどん近付いてくるヒコーキ

胸の高鳴りとレリーズを持つ手が震え・・キター

何とか月を射抜くヒコーキをゲット出来ました。

今回のヒコーキは月のほぼど真ん中でした。

2016_03_24_666.jpg

コメント

タカさん,お久しぶりです。
ドンピシャですね。おめでとうございます。
狙ってもなかなか撮れないでしょうが,タイミング良く収まりましたね。
あきらめずに粘り強くチャレンジすることが大切なんでしょうね。

旅好きもん #- | URL | 2016/03/25 22:54 * edit *

Re: タイトルなし

旅好きもんさん、おはようございます

この夜は高確率でした。あまり月によってこなかったのですが
このヒコーキはぐんぐんと月に近付いてきました。

ラッキーな夜でした。
満月の夜は時間があればトライするようにしています。

> タカさん,お久しぶりです。
> ドンピシャですね。おめでとうございます。
> 狙ってもなかなか撮れないでしょうが,タイミング良く収まりましたね。
> あきらめずに粘り強くチャレンジすることが大切なんでしょうね。

taka238 #- | URL | 2016/03/26 07:52 * edit *

おお

これは見事ですね!

hajime #x8Q4Q49E | URL | 2016/03/28 17:40 * edit *

Re: おお

hajimeさん、こんにちは

今年の春は笠岡も田尻も不発に終わりましたが

ヒコーキと満月、月ダルマと何とか挽回することができました。
自宅からの撮影です。

> これは見事ですね!

taka238 #- | URL | 2016/03/28 17:48 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://onomichi-lohas.com/tb.php/749-b7011463
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)