尾道ロハス紀行

http://onomichi-lohas.com/

尾道・・・セピア色の記憶 第二章 

2016_06_15_999.jpg


上記の写真は「尾道・・・セピア色の記憶 第二章」より転載
【尾道・・・セピア色の記憶 第二章】 

毎回、ホタル記事で埋め尽くされていますが、本日は少し違った記事です。

以前より探し求めていた本「尾道・・・セピア色の記憶 第二章」をやっと見つけることができて私の手元に届きました。
古い尾道の写真が沢山掲載されています。

今後は、こちらの本で掲載されている構図と同じ場所から撮影して比較してみたいと考えています。

今の尾道駅も昔の面影があります。駅の屋根などは当時の雰囲気のままです。
更に千光寺山に建っている洋館建ての民家や土堂小学校などは当時のままのように見えます。

こうして古き良き時代の写真を見ていると何だかホッとします。駅前に停車しているバスなんて最高ですね。
山手に見られる看板「芸備銀行」は今の広島銀行です。

1945年 藝備銀行設立
1946年 廣島銀行に行名変更

また、尾道で写真を撮る楽しみが増えました。
歴史ある町、尾道はまだまだ魅力的なものが山積です。

2016_06_14_000_000.jpg

2016_06_14_111_111_111.jpg

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://onomichi-lohas.com/tb.php/807-f4010e89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)