圧巻 あしだがわ花火大会
2016/08/18 Thu. 07:00 | 福山花火大会 |
今年は福山市制100年記念として16,000発の花火大会となりました。
例年であれば混雑を避け遠方より望遠で狙う花火大会ですが、
この日だけは打上げ台船正面の直下に陣取り撮影しました。
何と言っても1.4kmに渡る水中ワイド花火は大迫力。
更にレーザー光による演出などもあり十分満喫。
今回だけは「背景重視」は諦め、正面直下の花火鑑賞。
音楽に合わせた大迫力の花火に感動感動でした。
この夜ばかりは超広角レンズがほしくなりました。
・CANON 5DMⅢ トキナー AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
・CANON Kiss6i 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
・PENTAX K5 ペンタックス DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED [IF]
中国地方人気No。1の花火大会、カメラ3台体制で挑んでみました。





« レーザー光と花火の共演 | 2016´三原やっさ花火 »
コメント
すばらしい!きれいですね!
私が勤務していた頃とは 場所も規模も変わりましたが人気ですね。
数年前から「尾道ロハス」病(失礼)にかかり?!見ないと一日が始まらない感じです。 さて 今年も「二科」に期待をしています。 他のメンバーの方々にも声には会えますが お顔は拝見したことがありません。本コーナーから勝手に想像をしています。
あとになりましたが 残暑のお見舞いを申し上げます。
Re: タイトルなし
きたぞうさん、こんにちは
何時もなら望遠で狙いますが、今年は直下で見ることにしました。
素晴らしい花火大会でした。
二科は今年もコツコツとがんばって応募しています。
それと尾道ロハス病・・ありがとうございます。
> すばらしい!きれいですね!
> 私が勤務していた頃とは 場所も規模も変わりましたが人気ですね。
> 数年前から「尾道ロハス」病(失礼)にかかり?!見ないと一日が始まらない感じです。 さて 今年も「二科」に期待をしています。 他のメンバーの方々にも声には会えますが お顔は拝見したことがありません。本コーナーから勝手に想像をしています。
> あとになりましたが 残暑のお見舞いを申し上げます。
はじめまして。
あまりにも素敵な写真の数々に思わずコメント書かせていただきました。
本当に素晴らしいですね。
私も一度花火写真、挑戦してみたいと思いつつ
まだ一度も撮ったことがありません。
でも、こんなすばらしい写真拝見したので
今年こそ、チャレンジしてみます^^
Re: タイトルなし
おはようございます
花火の写真撮影は場所取りからはじまり
帰りの渋滞まで考えると超ハードスケジュールですね。
更に猛暑でもうクタクタです。
1時間足らずの花火を見るのに労力を考えると勇気要る撮影となります。
しかし、この素敵な花火を直下で観るとそんな辛さも一瞬で忘れることができます。
まだ、花火大会は有るのでぜひチャレンジしてみて下さい。
> はじめまして。
>
> あまりにも素敵な写真の数々に思わずコメント書かせていただきました。
> 本当に素晴らしいですね。
> 私も一度花火写真、挑戦してみたいと思いつつ
> まだ一度も撮ったことがありません。
> でも、こんなすばらしい写真拝見したので
> 今年こそ、チャレンジしてみます^^
| h o m e |