僅かな時間
2013/10/20 Sun. 08:30 | 星景・天体写真 |
仕事仲間が竹田城跡に行ったことがないということだったので、午後20時から出かけてみました。
流石にこの時間には誰も居ませんでした。旅館のおじさんも今から竹田ですか(驚)と目が点になっていました。
この週はお天気も悪く月もあることからあまり期待せず出かけましたが、僅かな時間(5分間程度)ですが
丁度、月が雲に隠れ上空に天の川がかすかに現れてくれました。
その時に撮った一枚です。時間が有れば竹田らしい石積みをチョイスして撮りたかったのですが。
何分想定外のことだったのでソフトフィルターも装着せず少し心残りの一枚となりました。
*竹田城跡へは当分の間の休日前夜からは進入規制が取られる旨、朝来市のHPにありました。
竹田撮影を予定されいる方は注意が必要です。休日には車で行くことができなくなると言うことです。
これで立雲峡と藤和峠の更なる人気は間違いないようです。
詳細の情報はBlog友達「彩」のkainaka-2さんに掲載されています。こちらのBlogは竹田の情報が満載されています。
コメント
遠ざかる
料金を徴収してその上に通行禁止となった竹田城址はもはや対象外となりつつあります。 ブームが去るのはいつ頃になるやら?
残念ですが当分は別の被写体をさがしましょう。
こんばんは。その行動力には、ただただ驚くばかりです。
夜の8時頃と言うのは、ある意味穴場かも分かりませんが、
自分はその時間に登ったのは数える程しかないんです。
なんとなく怖いんです。未明ならこれから明るくなるけど、8時9時
だとだんだんと暗闇に包まれてしまう・・・、って。
誰かと一緒なら行けるんでしょうが。
Re: 遠ざかる
sugiさん、こんばんは
本当ですね。竹田はどんどん遠のいていきます。
幸い仕事で竹田付近を平日にうろうろするのでチャンスがあれば撮影する程度です。
3年前は深夜に撮影するカメラマンは居なかったのに・・。
> 料金を徴収してその上に通行禁止となった竹田城址はもはや対象外となりつつあります。 ブームが去るのはいつ頃になるやら?
> 残念ですが当分は別の被写体をさがしましょう。
Re: タイトルなし
kainakaさん、こんばんは
行動力というかただただ本能の下に・・。(笑)
20時から24時は穴場だと思います。
雲海は難しいですが竹田と天の川などは楽しめそうです。
> こんばんは。その行動力には、ただただ驚くばかりです。
> 夜の8時頃と言うのは、ある意味穴場かも分かりませんが、
> 自分はその時間に登ったのは数える程しかないんです。
>
> なんとなく怖いんです。未明ならこれから明るくなるけど、8時9時
> だとだんだんと暗闇に包まれてしまう・・・、って。
>
> 誰かと一緒なら行けるんでしょうが。
| h o m e |